一日・ 一ハワイ - ハワイブログ -

家族、夫婦で楽しむ個人手配のハワイ旅行ブログ。素敵なお店でショッピングや美味しいレストラン、癒し・絶景スポット、ホテルにお土産、レンタカー、
オプショナルツアー 観光など オアフ、ワイキキ、ハワイ、マウイ、カウアイの情報満載です。暮らしの中のハワイや日本で感じるハワイもお伝えします。
■ 掲載されている店舗は移転や閉店の可能性がありますので、最新情報を検索していただきますようお願いします ■
■ 地域や時間帯によっては治安の不安定な場所もございますので、十分にご注意の上で訪れるようにしてください ■

カテゴリ: アコモデーション

映画「2001年宇宙の旅」の撮影地です。久しぶり〜!前回は2009年でしたから14年ぶりになりますね。ハレアカラに登ってこようと思います。そして、壮大な星空が見られたらいいなぁと。新月に合わせて行こう。というわけで、滞在先の予約完了しました。コロナの影響で繰り越さ ...

夜のグランドアイランダー全景。やっぱりデカイですね。一番上の電飾は赤や青に輝きます。SFぽい眺め。 隙間からちょこっと海が見えるだけの眺めなのでラナイからサンセットって訳には行きませんけど、日が暮れてきたら七難隠しますね〜〜。雰囲気がグッと上がります。街の方 ...

今回のお部屋は21階の2106号室。ワンベッドルームでガーデンビューのお部屋になります。フルサイズのキッチンとカウンターテーブル。キッチン使わないけど、この広さは嬉しい。リビングのエリア。ソファでゴロンとしたり、地べたで寛いだり。LGのスマートテレビがリビングと ...

グランドアイランダーです。前回は2019年の夏でした。我が家のルーチンとしては、、、まずハレコアパーキングの手続きをして、グランドアイランダーの車寄せに上がって荷物とよめ様を降ろしてから駐車場に戻ってクルマを停めます。クルマ寄せへの進入路はこんな感じです。 ク ...

9泊11日のオアフ旅から帰ってきました。。。さてさて、まだ残っているゴールデンウィークハワイ旅行の出来事に戻って記事を更新して参りますのでお付き合いくださいね〜!!旅の最後のディナーはクヒオ通りにできた新しいレストラン「KALO」でいただきました。かつてのチャイ ...

ルワーズ通りを端まで歩き、突き当たりにあるのはハレクラニですね。すごいホテルなんだけど、この正面や車寄せが地味目なところが好きです。明るくて開放的なロビーエリア。ここも改装されたのかな?以前と印象は変わりませんが。ここのソファで寛がせていただくだけで気持 ...

早朝のサーフジャックホテルに立ち寄りました。プール清掃中。このプールのデザインを初めてみた時は衝撃でしたね〜。なんてかっこいいんだ!って思いました。ハワイのレタリングデザイナーが描いたのだそうですよ。以前のホケレ ワイキキ ホテルは古い小さなホテルで、なん ...

そういえば、、、屋上にプールあったよね〜。ってことで、ホクラニの屋上にある「ナラニ スカイラウンジ」に来てみましたよ。こんな感じ。プールにバーカウンターにデッキチェア、背の高いテーブルと椅子、パラソル・・・スカイラウンジと言うだけあって、気持ちの良い空間で ...

今日も昨日に引き続いてトークショーが当選したので来てみました。アウトリガーホテルズとHIS大阪のイベントでした。でアウトリガーでハワイアン利用のお得なツアーこちらはリーフ宿泊。こちらはビーチコマー宿泊。サーチャージ高騰&円安の今は1週間くらいの滞在ならばパッケ ...

1404のお部屋を出てすぐのところにランドリーがあります。ホクラニワイキキの弱点の一つがお部屋にランドリーがないこと。これ、面倒臭い。まぁ、いつも混んでいるわけではなくて洗濯したくなったらすぐにできるんですが・・・部屋を出て行くのが面倒臭いし、終わってほった ...

朝ごはんを食べた後に少しホテルの中を歩いてきました。やっぱり、キレイだなぁ・・・。階段の壁のもこもこ感とかもいいな・・・。そして、あのアーチ。 この投稿をInstagramで見る JOECOOL(@joecool_hawaii_movie)がシェアした投稿 この日は生憎の曇天で ...

3日目の朝です。ホクラニワイキキのお部屋のラナイから望遠で撮影しました。ビルの屋上ばかりが見えるのですが、一番良いフレームで切り取ってみました。ルワーズ通りの丁字路です。ここを駐車場方面へ。写真で言うと上方向に入っていきますね。駐車場とかツアーバスのピック ...

ホノルル空港に到着する前のJAL機の中から撮ったコオリナ。見えている2つのラグーンの下にもう2つラグーンがあり、合計4つ。そしてマリーナがあります。一番上のラグーンのところがアウラニディズニーですね。ワイキキとは違う、プライベート感がいっぱいのラグーンです。ず ...

モンサラットからカパフルに出てH1に乗って西に向かっています。久しぶりのオアフの西エリアですね〜。 この投稿をInstagramで見る JOECOOL(@joecool_hawaii_movie)がシェアした投稿 どこ行こうか〜〜?まだ行ったことない、アウラニ覗いてみる?せやな。 ...

アウトリガーリーフの大屋根です。動画から切り出したから解像度悪くてごめんなさいね〜。ここにあったアウトリガーは取り去られてしまいました・・・。どこか他所に展示されているのでしょうかね??コロナのロックダウン中にリノベーションおこなっていて、まだ全部がオー ...

8年ぶりのヒルトン ホクラニワイキキのお部屋紹介、続きです。1404のラナイからの眺め。15階建ての14階からの眺め。海までは距離がありますし、目の前がロイヤルハワイアンショッピングセンターの屋上であまりビューが良いとは言えませんでしたね。。。せめて、「カラカウア ...

リノベーションが終わったハレクラニを見てきました。と言っても、パブリックスペースだけですが。やっぱり趣が違うね〜〜。背筋が伸びたよ。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓  ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ い ...

ダイヤモンドヘッド方面からBIKIでクヒオ通りを走って帰ってきました。サーフジャックに寄ってコーヒーを買う。プールの周りをぐるっと一周して出てきました。やっぱり、このホテルは落ち着きますね〜〜。また泊まりたいです。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、3つ ...

ホクラニワイキキのルーフトップにはプールがあります。ガゼボもあるし、デッキチェアもあるし、バー的なカウンターもあります。実は、結構充実した都会のオアシス。泊まったら行かなきゃ損ですよー。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願い ...

チャーリーが迎えに来てくれました。無料で。何のために?ヒルトンの説明会に参加してきました。ホクラニに泊まってるんでタクシー付きだそうです。今回の担当者はとってもわかりやすかったです。でも、アップグレードする資産がないです。残念。。。 チャンネル登録お願い ...

出かけるまでちょっと時間があるので、洗濯しとこうと・・・。お部屋でボ〜〜〜っとしています。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓  ↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑ いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、 ...

ホクラニワイキキはお部屋に洗濯機が備わっていないので、各階にあるランドリーへ。無料なので、25セントいっぱい用意せずにすみます。着る物少ししか持ってきていないので、選択の回数は増えるね。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いし ...

今回のお宿はヒルトン村から離れたホクラニワイキキです。ちょっと狭いけど、2人なら十分。ベッドルームは別です。まちなかなので昼間に眺望はイマイチだわ。ラナイ狭いし。荷解きして、まずは必要物資の買い出し行ってきますー。 チャンネル登録お願いします!↓↓ ぜひ、 ...

「暮らすようにハワイで過ごす・・・」のハードルが上がるかもしれません。ホノルル市議会のゾーニング・プランニング委員会で23日に「住宅地での短期バケーションレンタルを禁止する法案」が承認されました。今後、市議会の本会議で審議に入るということです。この「法案41 ...

子連れハワイ、ワイキキで泊まるならどこがいいでしょうかね?選択肢はいろいろあるとは思うのですが、やっぱり子供が飽きずに近くで遊び倒せるとしたらここでしょうね〜〜。 改めて宣言するまでもないことかもですが、ヒルトンハワイアンビレッジ。ここでしょう。おすすめ ...

ヒルトン グランド バケーションズがダイヤモンドリゾーツを買収したのが去年の3月でしたが、その後話を聞いてなくってもう忘れちゃってましたが・・・。買収後のオペレーション統合を進めてきたようですが、それに伴ってHGVのポイント調整を行うっていう連絡が来ましたよ。 ...

すんごい広い敷地にぽつんと一軒家。マウイ島のハナで1泊したバケーションレンタルです。Air B&Bとか無かった時代、個人で運営されていたのかな。。。カフルイで鍵を受け取ってハナまで来ました。森の中、誰もいない道を走ってきます。周りには同じような広い敷地に建物が点 ...

とってもスリムな建物です。普通に歩いてたら見過ごしそうなのですが。。。でも、ここ、超が何個付くかわからないほど高級なホテルです。「エスパシオ ザ ジュエル オブ ワイキキ」と言います。ラグジュアリーのその先にある体験が待っているという、すんごいコピー。ワンフ ...







↑このページのトップヘ