
前回の記事での「N6」ラウンジを出て、「S34」ラウンジへ移動してきました。
エスカレーターで上階へ上がります。

さっきより、明らかに入り口も広い。
やはり、こちらがメインのラウンジのようですね。

マップを見ても広さがよくわかります。

エントランスを抜けると、すぐに飲食エリアでした。
ここと、トイレを挟んだ反対側にもさらに1箇所あります。
広いです。

昔は炭水化物にどんなメニューがあるのか気になっていたのですが、、、今は一番にサラダを見るとホッとするようになりました・・・。

食事用のテーブル席はこんな感じのカウンターになっています。
あとは、ほとんどが食べにくいソファー席でした。

こちらのラウンジには大きな窓がちゃんとあります。
窓の外の滑走路を見ながらカウンターで食事も取りやすい。
人気なのでほとんど埋まっていましたね。

奥の方へ進むと、さらに広いソファー席のエリアがあります。
ここでボーディングまで過ごすことにしました。
1台だけフジ医療器のマッサージチェアが置いてあり無料で使えたのですが、手足のエアマッサージ部分が壊れて稼働せず、そのまま放置されていました。
これは修理しておいてほしいなぁ・・・。
ANA LOUNGE
成田国際空港マップ 「S34」
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
ハワイ ツアー his jtb ワイキキ シェラトン ハワイ旅行 費用 島 観光 レンタカー 飛行機 JAL ANA HAWAIIAN ホテル コンドミニアム アクティビティ 格安 dfs ホノルル ヒルトン オススメ 関空 羽田 成田 ハレプナ ハレクラニ
コメント
コメント一覧 (6)
両ラウンジ間の最大の相違点を書き漏れている点と
最大の問題点の強調が足りない点が
極めて残念です
極めて残念でしたかー
なら、自分で書いてみてはどうかな?
私は、全然残念ではないです。
まったく、何様が添削してくれているのかな??
それらを聞きたいならば、疑問の聞き方とかコメントの書き方とかもっと社会性を身につけてから来なさい。
そもそも「私は2025年1月下旬に利用しました」っていう名前にしている時点でDQNなのがわかるし。
DQN?? 速攻検索! ふーん、そういう事なんですね。勉強になりました。
失礼な事に意見を言えることも素晴らしい👍
ハワイの事だけでなく多岐にわたり学習させていただいてます👏
ページビューが増えると、マウントを取りたいような意見もちょこっと増えます。
仕方ないですかねー。
おおっ、空港でラウンジを二か所も廻ったのですね、流石。
以前のハワ旅でプルメリアのお風呂に入ってられたのを思い出し、
親戚が送ってくれた土佐文旦フルーツを美味しく頂いた後の皮達を
湯船に浮かべて寒い季節を楽しんでいます。
そう言えば最近はハワイでフルーツを買って帰られ無いのですね?
パイナップル、マンゴー風呂は無理か。
プルメリアの形と香りのする温泉の素?があったら面白いですね。
ダイヤモンドヘッドの絵が描かれたあのパパイヤ、懐かしいです。
コロナ後は再開しませんね。。。
食物検疫が面倒くさいので自分で手続きするのは嫌だったので、あの証明書付きのパパイヤは楽ちんだったのですがね・・・。
JTBで取り扱いが無くなっちゃいましたね。