
とても高級な住宅街にやってきました。
夕方のこの時間帯になると、ほぼ毎日このように路上駐車が延々と続きます。
でも、駐禁ではありません。

駐禁になるのは、歩道部分がこのように赤くペイントされたエリアになります。
他はあんなに混んでいるのにここは1台もクルマがいません。
これ、覚えておくと良いですよ。

少し離れた場所にクルマを停めて、歩いて海岸沿いの小さな公園にやってきました。

ココカイ ミニ ビーチパークといいます。
ここに新しいウォールアートが描かれていました。

「チャイナウォールズ」というロゴのペイントが片側にあります。
チャイナウォールズとは有名な景勝地の名前ですね。

もう片方には「ウエルカム トゥ カワイホア」と描かれています。
この辺り一体の岬をカワイホア岬といいます。

そして、キリッとしたハワイアンの女性の肖像です。

ここにサインしてあるように、「アマ オルカイ財団」というハワイの文化と伝統を守っていくための団体によって制作されたウォールアートのようです。

ウォールアートを眺めながら、公園の先に進んでいきます。
ここから先、海へ向かって斜面を降りていくと、サンセットの名所につながります。
そのお話は次回。
Koko Kai Mini Beach Park(China Walls)
Hanapepe Pl, Honolulu, HI
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
ハワイ ツアー ハワイ ホテル his ハワイ ホテル ハワイ ワイキキ シェラトン
旅行 ハワイ ツアー ハワイ 旅行 ハワイ 費用 島 ハワイ 観光 ハワイ ハワイ レンタカー
ハワイ 飛行機 ワイキキ ホテル ハワイ コンドミニアム ハワイ アクティビティ
ワイキキ コンドミニアム ハワイ 格安 dfs ハワイ ホノルル ヒルトン
ハワイ 旅行 オススメ 関空 羽田 成田 ハレプナ ハレクラニ
コメント
コメント一覧 (6)
はい、ここのこのタイミングに合わせて帰ってきました。
このウォールアートとサンセットを見たかったのです。
綿密なスケジュールにいつも驚きます。
それも沢山の宝物の引き出しをお持ちだからなんでしょうね~。。。
今日、スタバの須磨海浜公園店でローレンの絵の雰囲気の絵が一番奥の壁に
飾ってあり、ハワイを感じながら過ごさせて頂きました。
接客担当の女子は沖縄から移住してきたばっかりで、ダブルで南の島の一日でした。
あっ、海側から見た須磨シーワールドの外壁が真っ白でここにイルカやオルカの
素敵なウォールアートがあればなって、思いました。1~2秒間だけ、ボールタッチで
ジャンプしたオルカの一部と大きな水しぶきが見えるので、それも取り込んだら
きっと素敵な絵になるな~って、妄想しましたよ。。。
凡人には、まだまだ知らない素敵な場所が、いっぱい!
離島になんて、行ってられない💦
メモだけはいつも取っておいてあるので、そこから色々引っ張り出してきます。
須磨シーワールドのホテル?ではカハラのようにイルカと一緒に泳げるプールがあるそうですね。
この辺りはいろんな夕日の見方があります。
以前訪れた木に架けられたベンチも素敵でしたよ。