
荷物を受け取り、到着ターミナルを出た正面の横断歩道を渡ります。
この先に旅客ターミナルとレンタカーセンターを結ぶトラム(電車)の駅があります。

緑色のカワイイ電車が入ってきましたよ。
2019年に運行が開始されたまだまだ新しい軌道です。
2台が運行されていて、5分間隔くらいで電車がやってくるのでほぼ待たずに乗れます。

ここは空港の到着口の駅。
さぁ、電車に乗りましょう。

2両編成で約70人の乗客を運べるとのことです。

ここは中間駅。
空港の出発口の駅になります。

約3分でレンタカーセンター駅に到着します。
歩いたら10分以上かかるそうです。
また、巡回していたレンタカー会社の送迎バスもなくなって周辺の渋滞や排ガスの問題も解消されたということです。

レンタカーセンター駅。
なんか、とてもいい感じの駅でしたよ。
それでは、カフルイ空港のトラムが走る様子をご覧ください。
これは楽しい、ちょっとしたアトラクション。

では、レンタカーをピックアップしに行きましょうかね。
Kahului airport tram
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (8)
一見すると、ホームが広く感じますね。 だから立派です。 オアフの電車より立派だけど、この電車はだれが費用負担したんだろうと思ってしまいました。レンターカー会社もそれなりに負担しているのかな。 それとも旅行者かな
誰が負担したのかはよく知りませんが、受益者での按分なのでしょうね。
政府が一番多いのかな?
3億4000万ドルかかったのだそうです。
すごい便利になりました。
ほんと残念でしたね、、、でもカウアイも最高だったでしょう!
ほとんどの人がレンタカーを借りるのかな!?
まだまだ、ひよっこ、凡人です。
ちょっと調べたら、レンターカー料金で3億4千万ドルを賄うらしい。何年かかるだろう。
ハワイ島やマウイ島はクルマを借りる人が多いですね。
電車に乗っているのは3分ほど。
距離は500mくらいですかねー。
レンタカー料金だけなのですか!
それはすごいですね。。。