
時間通りに搭乗開始となりました。
チケットのバーコードを読んだ時のピロ〜ンっていう音に気持ちがアガリます。

エスカレーターを降りてから搭乗するまで、みんな早歩きになってるのも良き。

席についてベルトしめて、扉が閉まってゆっくりと動き出す。

離陸しました〜。
羽田の光の海はいつも感動しちゃいます。
今回は翼の上だったのであまり良い画が撮れなかった・・・。
次、早めに座席指定しようっと。

さて、機内食です。
最近良くなったなぁ〜って感じていたのですがね。。。

今回の生江シェフのメニューはあんまり美味しくなかった。
そろそろ交代してもよいんじゃないか?って思っちゃいました。
ビジネスクラスの料理とかはもっとちゃんとしているのかな?
帰りの通常メニューの方が美味しかったです。
やはりラウンジでしっかり食べて、機内食はフルーツ食をリクエストしておくのが良いのかな。。。

さて、落ち着いたので映画でも観て過ごしましょうかね。

と、言ってるうちに到着の1時間前になりました。
あとちょっとー!!
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (12)
なんか、食べないのも勿体無いと思ってしまい・・・
割り切った方が健全なのかなーなんて、今回は思いました。
私もラウンジでカレーを食べてから74便に乗り込みました。
フルーツミールをお願いしてました。それをここぞとばかりに
シャンパンで流し込みました。
実は羽田での乗り継ぎに6時間もあったため、
エアポートガーデンの居酒屋で舌鼓を打ってからの
流れでして食べ過ぎました(苦笑)
空港のお店で食べるのもいいですね〜
そういえば、羽田の飲食街は行ったことないです。
時間に余裕を見て散策も良いですね。
はい!
次回、ホノルル空港です
カレー一択だとわからないのですけど、カレーとほかのmealのチョイスあるとカレーに、人気ですぎてカレーが売り切れる印象です。
でも、健康ブームでカロリーを気にした感じのmealでしたね。
ご夫婦でハワイも大人っぽくてGOODです🎶
読んでいただいてありがとうございます。
羽田発のJALハワイ便はこのメニュー一択なのです。
食べるか食べないかの選択になっちゃいますね。
早い復活を祈ります🙏
子供と孫たちを連れて、必ずもう一度行きます💪
初めてのハワイがマウイ島のカアナパリにあるウェスティンでした。
そこからレンタカーでラハイナへ行き、息子とバニアンツリーで遊びました。
復活には5年、10年かかるのではないかと思います。
早い復活を望みますが、じっくり計画して納得のいく街並みの再興を望みます。
マウイの火災はマウイをこよなく愛してた我が家にとって大ショックでしたが、もしも11月だったらと思うと、怖くなりました。
昔と比べたらかなり改善されたとはいえ、エコノミーの機内食はなかなかですよね。
フルーツミールは嫌いじゃないけど、朝バナナ1本には笑います。
ラハイナは5年10年かかると思いますが、カアナパリ以北は11月には行けるようになれば良いなと思います。