
いや〜〜、、、なかなかうまくいきませんね〜。。。
サーチャージが下がる4月まで待っていたのですが、、、その間に運賃の方が結構上がっちゃって、JALの料金が前回3月アタマに見積もった時に比べて2人トータルで2万円アップの約370,000円になっちゃいました。
ちなみに、大阪-成田の乗り継ぎでZIP AIR を利用した場合は、座席指定や預ける荷物や食事やアメニティなどのオプションを入れると、我が家の場合は約300,000円です。
7万円の差額とサービス内容や乗り継ぎのタイパなどを考えるとJALに落ち着きました。
JALのマイレージが100,000マイルあったので、これを150,000円分のe-JALポイントに変えて支払ったので、実質は2人で約220,000円のカード決済になりました。

今回はまずマウイ島へ渡って、それからオアフ島に帰ってきます。
その移動のハワイアンエアの運賃は、2人で約34,000円でした。
久しぶりのカフルイ空港は新しくなっていて、空港とレンタカーセンターの間で電気軌道のトラムが走っているらしく、とても楽しみです。

レンタカーはずっと借りっぱなし派の我が家です。
JALのサイト経由のハーツレンタカーで、「ハワイで4日以上借りたら1日無料」っていうサービスを利用して、ミディアムクラスセダンを保険フルカーバーで予約しました。
8日〜15日 のマウイ島で
15日〜22日 のオアフ島で
トータルで
コメント
コメント一覧 (10)
おおう!
予定合いますね!!
うちは8〜15です。
飯食いましょう!!
それから、14日にやまぴーさんのハレアカラ&星空を申し込みました!!
あーー 残念です。
滞在中、一番新月に近かったのでー!
JALマイル使い夫婦でサーチャージ14万ちょっとでした。
コンドミニアムで朝晩は自炊します。
独立記念日の花火、みてみたいです。
マイルで2人分の運賃がカバーできたら一番良いですね。
サーチャージが0円なんて時代が懐かしいです・・・
保険フルカバーってロードサービスも込みですか?
ハーツの場合はロードサービスは別です。
日本のJAFがハワイでも使えるのでそれでいいかなと思っていますが、ただし実際にJAF経由でサービスを受けたことがないので手続きのやり方までは把握できていません。
ダラーは確かロードサービス込みのフルカバーがあったと思います。
でしたら、もしかすると値段下がってるかも知れません。私も丁度予約を試みておりまして、記事にあった金額よりも安い金額が出てきましたので。
ハーツはキャンセル無料だと思いますので、もし下がってれば取り直しされればいかがかと思いました。
情報ありがとうございます!
確認して、安ければ予約取り直してみます!!