
カイルアビーチの一番端っこのパーキングにクルマを停めて、ラニカイビーチを目指して例の丘を越えて歩いていきます。
「LANIKAI」って書かれたモニュメントが見えてきましたね。
1920年代にこの地域を宅地として開発した業者が「Heavenly seaや!」という意味で分譲地をLANIKAIと名付けたのですが、それが定着して現在に至ります。
本当のハワイ語の文法だとKAILANIとなりますがね〜。
もともとのハワイ固有のこの地域の名前は「Ka'ohao」というのだそうです。

振り返ってみると、カイルアビーチと青い海が一望できます。

ズームしてみると、ビーチが波に削られて砂が流出しているのがよくわかりますね。
気の根っこが顕になっていますし、倒木が危険な木は伐採されて切り株しか残ってない。
砂を入れる工事とか、いつかやるんでしょうかね。。。

丘の一番高いあたり、このモニュメント越しに見えるエメラルドグリーンの海とモクルアアイランズの景色が良いですね〜〜。
クルマだとすぐに通り過ぎちゃいますが、歩きや自転車だと見るものが増えますね!

丘を下り始めたところにある、このブルーの鱗の家がいつも気になります。
こんなところでこんな可愛い家に住めたらいいだろうなぁと。。。。
いったい幾らするのかも気になるところですが、どうせ手は出ません。

そして、ビーチアクセスにやってきましたよ。
大好きなNo.5の小道です。
特別な道。
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2)
初めて訪れた時は、カイルアビーチから歩いて行きました。
ラニカイモニュメントもいっぱい📷しました。
そして、小径を抜けて…
あのエメラルドグリーンの海と双子島を自分の目で見た時の感動は、今でもハッキリと覚えています。
あんな素敵な景色は、今まで見たことがありません。
まさに天国の海!
今夏も絶対に行きます!
海に浸かって、ビーチに寝転んで…。
これ以上の幸せはない!って、言うくらいの幸せを感じます。
あ〜、早く帰りた〜い🌴
初めて小道を抜けた時の驚き、わかりますねー。
本当に綺麗でした。
確かに、特別な想いがあるビーチです。