
どうやら、この年末にオアフに行かれた方も同じトラブルに見舞われたようなのです。
カイムキの11th Ave.と12th Ave.の間にある、あの広い公共駐車場の料金支払いがクレジットカードオンリーで現金が使えないようになっていました。
そして、私たちのカードが一切使えずゲートが開かないトラブルに見舞われました。
私のカード3枚、よめ様のカード3枚を試したのですが全てダメ!
まったく受け付けてくれませんでした。
ガススタンドで日本のカードが通じないのと同じタイプのようです。
対応してないっぽかった。。。

ちょうど居合わせた設備のメンテをしていたお兄さんに泣きついて色々操作を試してもらったのですが、本当にまったく受け付けずにお手上げ状態になっています。

ローカルのおねぇさんが操作していますが、何の問題もなくカードを読んでレシートがちゃんと吐き出されて去っていきました。。。
ちぇ!
カスタマーサポートに電話をして日本語が通じるか聞いたら今日は話せる人が居ないって言われてしまったので、お兄さんが代わりに状況を説明してくれています。
そして、最終的にパーキングチケットのナンバーを伝えてゲートを解除してもらうことができ、駐車場を出ることができました。
お兄さん、ありがとう!!
本当にALOHAです。
これだからハワイは大好きですよ。
このようなことが発生しているので、レンタカー派のみなさん注意してください。
こちらの駐車場は避けてゲート無しのパーキングを探した方が良いと思います。
Googleマップのここのクチコミを読んだら、運営から「ごめんね、国際カードには対応してないのー」っていう書き込みを発見しました。。。。
なんてこったい!
今後、「日本のカードがちゃんと使えたよ」や「システムが改善されたよ」というような情報がありましたら、ぜひお教えいただけたらありがたいです。
ここ、便利なのでできたらこれからも使いたいと思っています。。。
※ 12/31 追加情報です。
クレカNGだけど、デビッドはOKの様です。
もうちょっと調べてみます。
misaeさん、情報ありがとうございます!
Kaimuki Municipal Lot 1 managed by Secure Parking Hawaii
Youtubeチャンネル登録お願いします!
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (12)
ガソリンスタンド、コストコでも、日本発行のクレジットカードは使えない店が良くありますよね。
それで、米国発行のクレジットカードが欲しいと思っていた時期がありました。
検討したけど、まだ作っていないです。
米国発行のカード!
なるほどー! 作り方探ってみようと思います。
ありがとうございます!
ほんそれ。
バトン繋がななー!
怖いですね💦
貴重な情報、ありがとうございます。
かなり慌てました。
3つのゲートがどれも開かなかったので、困りましたね。
ローカルは優しいです。
今年もよろしくお願いします!
現地で預けてデビッドカード作成、その手がありますね!
でも、口座維持に10000ドル必要で今は、、、1350000円くらい必要ですね。。。
もっと円が強い時に作っておけばよかったです。。。
次のタイミングはいつでしょうね〜〜〜
セントラル パシフィック バンクで口座を開くのは良いけど、1万ドル以下だと、管理費が必要なんですね。 以前は不要だったけど、だけど、定期預金にしたら、利息がそれなりにつくかもね。
あとは最近のデビットカードはビザとかマスターのロゴが付いているから、一見クレジットカードみたいだけど、問題となった駐車場で使えるかどうかですね。 使えると良いけど。
1万ドル以上の外貨は持ち出すのも面倒ですね。。。
デビットカードは使えたという報告をいただいているので問題ないと思います。
ですよね!!
三井住友銀行のデビッドカードを早速作りました!