
今回ハーツで借りたのは、クラスBのスモールセダンでした。
いつもより1クラス下です。

にもかかわらず、高かったなぁ。。。
料金も上がっているし、今の為替レートも影響してます。
レシート内容は以下の通りです。

レンタル期間は4/30〜5/8で、ハーツの計算では1週間と追加1日となります。
そして、4日以上レンタルで1日分無料の特典が適用になっています。
その結果が614.36ドル
VISAからきた請求書の明細ではレートがなんと134.27円だったので、82,490円でした。
ちなみに、2019年の夏休みに1週間レンタル(今回より1日少ない)した際は、1つ上のクラスCミディアムセダンで1日無料の特典がついて324.39ドル、レートが108.956円で35,344円でしたね。
単純に日数で割ると2019年が1日あたり約54ドル、2022年が1日当たり約88ドルです。
ゴールデンウィークはこんな感じでした。
やっぱり高かったですね〜〜〜〜。
少しずつですが、下がってきているようではありますが・・・。


↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
夢と消えてしまいましたが、6月ハワイ計画の際にはハーツよりダラーの方が安かったですね。
いつも同クラスで比較、ディスカウントサービス込みで安い方を利用しています。
2019年までの数年はハーツでした!
エクスプレス会員のダラーも窓口で直ぐに手続き出来るので今後もレートと睨み合いですねー
と、言っても年齢的にあと何年利用できるやら。
←ドライバーは主人です(笑
ダラー、以前は空港の外にあったので面倒でしたが、同じ場所に集約されたので選択肢になりますね。
ただ、個人的にはダラーでは良いクルマに当たったことがなく、スイッチが壊れていたり油膜が酷かったりでだんだんと疎遠になりました・・・。
でも、借りるなら4日以上で1日分無料の特典が付いてるのがいいなぁ…。
東に西に北に…と、active に過ごしたいから…。
来夏には、少しでも安くなっていたらいいのに…。
早く、帰りた〜い🌴
来年の夏には落ち着いていると思いますよ。
物価も円安も落ち着いて欲しいですねー!