
空港ターミナル側から横断歩道を渡ってくると、このようにエスカレーターがあります。
エレベーターはこの裏側ですね。
エレベーターで2階に上がってみましょう・・・。

広くてめっちゃキレイなレンタカーセンターですね。
それぞれの会社のオフィスが一列に並んでいてわかりやすいです。

いつものハーツのオフィスです。
通常の予約はこの中で手続きするのですが、ゴールドメンバーズは直接奥の駐車場に向かって簡易的に手続きを行います。
ゴールドメンバーズは(今のところ)無料なので加入しておいて損はないです。

奥に行くと、ハーツはそのまま2階の先、ダラーとスリフティは1階、アラモとナショナル、エンタープライズは3階というふうに駐車場が分かれています。

ゴールドメンバーのオフィスです。
オアフではここで予約チェックがあります。
ハワイ島みたいに掲示板にあるナンバーだけでそのまま車に乗れたら楽なのに・・・。

とはいえ、パスポートと免許証を見せるだけで予約を確認してすぐ終わりです。
キーを渡されることもなく、「ゾーン3の好きなクルマに乗って行ってね〜。」
クルマを割り振る手間も省いて効率化ってことか〜。
でも、書類も何もくれなかったぞ・・・。

ゾーン3、コンパクトカーのグレードが並んでいる駐車場。
シボレー、ヒュンダイ、ニッサンがずらっと並んでいました。
ここから選んで好きなクルマに乗っていけと。
どのクルマにも車内にキーが置かれていました。

ニッサンのヴァーサにしました。
装備もいいし乗りやすいですからね〜。
日本でいうティーダがベースの2019年発表の比較的新しいモデルです。

出口のゲートなのですが、左の看板に「免許証とレンタル書類を用意して。」って書いてありますが書類もらってないしねぇ・・・。
ゲートのおねぇさんに免許証を渡しながら「アイ ハブ ノー レンタルインフォメーション」って言ったら、クルマのナンバー(だと思う)を端末に打ち込んでその場で書類をプリントアウトして渡してくれました。
なるほど。
さて、いよいよ街に出ましょうか〜〜!!


↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2)
好きな車を選んでに乗っていける…って、とっても便利!
いいなぁ…。
で、来夏も、やっぱり Hertz かな。
詳しく教えて下さりありがとうございます。
とっても参考になりました。
早く、帰りた〜い🌴
ラグジュアリークラスも好きな車を選んで良いみたいでしたが、
そっちは選びがいがありそうですねー
そういうクラスのレンタカーも乗ってみたいです。