
日本でも大人気のハワイアンレストラン、アロハテーブルを運営するゼットン。
オアフにもいろんな形態のレストランを展開していますね。
ヒルトン横のグーフィーは大好きで、朝に夕によく利用しています。
美味しい。

ヘブンリーも居心地良いですね〜〜。
いつもハズレないです。
困ったら、ゼットン系列。
間違いない。
ハワイの日本語新聞「日刊サン」の求人ページを何気に見ていたら・・・。
(求職しているわけではないですけどね。)
ゼットンの広告が載っていたのですが、、、
ハワイカイに新しくできるヘブンリーのマネージャー募集や、
ワイキキのラーメンショップのマネージャー募集などの広告が掲載されていました。
おおう!
またゼットンの新しいお店できるんかー!?
ワイキキのラーメン屋は期待大だな・・・。


↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (8)
ゼットン株式会社とzetton inc.という名称が面白いですね。日本のゼットン株式会社の英文名はどうなるのかな。 zetton incの表示だと、親会社子会社かわからなりますね。 どうでもよいけど。面白いね。 以前勤務していた会社も本社も、子会社も登記上は同じ名前になっていて、住所は異なってました。 なんだろうと、一人不思議に思っていましたけど、社内で尋ねることはしませんでした。 外部から見れば、同じ会社だろうと思っているだけかもね。
いずれにせよ。なにかあるんでしょうね
東京へ本社を移したんですね。
最初名古屋にアロハテーブルがいくつかあって、オアフで同じ名前を目にしたときは
まさかあのアロハテーブルとは思いもよらなかったです。
若かったら求人募集にのっかってたかも~笑
日本の英語表記もzetton inc. のようですけどね。
どうなんでしょう?
日本とハワイは親子の関係なのでしょうかね?
名古屋から東京に本社移したんですね。
東京でこんなにもたくさんのお店を展開していたんですね〜驚きました。
では
私も特にゼットングループではダントツにグーフィカフェ利用派でした❗️自身の記事にもあげたのですが、どうとんぼり神座が6月末にアラモアナセンターにオープンなので、地元大阪のラーメンをまずは1杯😊
日本向けと海外向けで切り分けているんですね。
かむくら、昔はよく行っていましたが最近は全然入ってないなぁ。。。
人気でましたよね。
私はどちらかというと、金龍派でした。