
ハワイ、オアフ島で治安の話になると必ず引き合いに出されるチャイナタウンですが、コロナ前は昼間ならば大通りでは普通に歩けるっていう肌感覚を持っていました。
よっぽど変な路地裏とか建物の奥でない限り・・・っていう。
ところが、コロナ禍にある現在はそうでもないということです。
店舗のガラスが割られているのが目につくようになり、中には弾痕もあるとのこと。
1週間で強盗5件にひったくり22件が報告されていて、日中に発生する事件も多いと。。。
チャイナタウン以外でも事件は増えていて、ニュースのヘッドラインを拾ってみると・・・
UHマノア校で強盗事件増加
ワイパフで鍼灸師殺害
アラモアナでナイフを持った男に警官が襲われる
アラモアナSCでATM盗難
ホノルルのGSで給油中に強盗
パールシティで放火殺人
2月中を見るとこんな感じです。
が、まぁ日本でも1ヶ月だったらこれくらいの見出しは新聞で見るかな。
ともあれ、ハワイは楽園であると同時に影の部分も当然存在するわけで、、、
これからコロナと付き合いつつ旅をするっていうのは、それ以前とは環境がずいぶん違うということをしっかりと肝に銘じておく必要があるのだということですね。
できる限りの自己防衛を。
いつもフォローさせていただいているtiggerさんがブログでおっしゃっていましたが、ホノルル警察は300人もの人材不足で、夜の事件では手が回らない地域もあると。
チャイナタウンを歩くときは、昼間でも背後に注意を。


↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (6)
その路上で引ったくり強盗にあい、翌日から警察で事情聴取やら証明書やらでハワイを楽しむヒマもありませんでした😭元の安全なハワイに1日も早く戻る事を願っています。
早く、コロナが収束して、気軽に安心して、ショッピングや食事ができる元のハワイに戻ってほしいです…。
リアルタイムでハワイ情報が得られますね。昔、ツアーでハワイ旅行するとホテルにチェックインする迄半日観光と称して、連れ回されました(別名、市中引き回しの刑と言われていました)。その時、ガイドの方がチャイナタウンにはなるべく行かないで、行っても直ぐに帰るようにと、繰り返して話していました。その後かなり治安も改善して用心しながらも、買い物、食事等楽しめるようになったのに、コロナ禍で不景気になりホームレスも増えてきて逆戻りしてきたのですね。心から楽園ハワイと言える日が来て欲しいです。
実際に被害に遭われたのですね。
身近で体験された方がいるということは、
今まで会わなかったのは運が良かっただけなのか・・・
やはり日本ではないということですね。
コロナのおかげで別の世界線になった気がします。
今までとは違ったハワイの日常、ハワイの旅ができてくるのでしょうね。
いずれにせよ、楽しく過ごせるようになってほしいですね。
トロリーがチャイナタウンの真ん中に停まるようになるとは!
って思ったものです。
せめて、昼は楽しめるチャイナタウンに戻ってほしいですね。