
週末の記者会見で岸田さんが言うてたそうです。
3月1日から、
入国者の基本の待機期間について
・7日間の待機を原則としますが、3日目の検査で陰性が確認された場合、それ以降の待機を不要とする。
・ただし、オミクロン株の指定国からの場合は3日間の施設待機とする。
ワクチンの3回目のブースター摂取済みの入国者の待機期間について
・オミクロン株の非指定国からの入国の場合には、待機が免除される。
・オミクロン株の指定国からの入国の場合、施設待機ではなく自宅等での待機を認める。
・今まで禁止されていた待機場所までの公共交通機関を利用しての移動について、検査で陰性となってから24時間以内であれば使用が可能となります。
この記事を書いている時点では、ハワイはオミクロン株指定国に含まれています。
また、1日あたりの入国者数上限が現行の3500人から5000人に引き上げられます。
これって、、、5000人すぎたらハワイから帰国できないってこと? ?
わかりやすくまとめられていたサイトです。
厚生労働省|水際対策に係る新たな措置について


↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (6)
何もなければ、待機時間が短くなり、公共交通機関も使えるのかな。
感染が偶然デルタだと、待機期間は従前通りとなるみたいですね。
日本に入国する直前に検査をするけど、それが、感染の潜伏期間内に日本に入国すれば、待機期間が短くなるということかな。
いつも3月に行くけど、どうなんだろう、悩みますね。
1.関空ーホノルル便の再開。
2.ハワイがコロナ指定国からの解除。
この二つ解消できれば、すぐに計画を立てようかと‼️
コメントを書きながら気がつきました⁉️ESTAが切れているので更新と、国際免許の更新も。まだまだ、やる事山積みやん💦
短くなりそうな予感で期待しています。。。
もうすぐ職域接種でブースター打てそうなので。
ゴールデンウィークに行けたらと。
ハワイの新規感染者も落ち着いてきましたので
3月中には指定国から外れてくれないかなぁと思っています。
ESTA、うちも切れてます。
更新しなくちゃ。
高くなるの!?
どうなるの!?
昔のように、気軽に手軽に帰られるのはいつになるの!?
早く、帰りたい🌴
今後、緩和が進んで需要が膨らんだら
夏休みみたいなピーク時の価格は高騰したりするのでしょうかねぇ?
どっちにしろ見届けながら待つしかないのだけれど・・・