
ケアモク通りからちょこっと入ったところにあった朝日グリルのケアモク店、ヨーゴーストーリーという名の韓国カフェ。
日本の観光客にも人気だった2店ですが、1月末で無くなります。

同じ場所にあった韓国料理のソラボルも無くなります。
ローカルに大人気でいつもいっぱいのお店だったのに。。。
今回は、ぱらぱらとお店がなくなっていくと言うレベルではなく区画がごっそり消えます。
再開発ってことですよ。
リークロフト ストリートからリオナ ストリートまでの間がこんなになるのだそうですよ。
ザ・パーク・オン・ケアモクですって。
42階のツインタワーでレジデンスと店舗や庭園などのある複合施設に生まれ変わる。
すげぇな〜〜。
いつになるかわからない将来に鉄道が来るから先行投資ってことですかね?
ワードやアラモアナ地区の再開発が止まるところを知らんって感じですね。
イムア ラウンジやパルパル マーケットにめんちゃんこ亭も無くなってしまいます。
移転先が決まっているお店もあれば、廃業のところもあるのだそうです。
コメント
コメント一覧 (10)
パタゴニアホノルルどうなる?!って勘違いしたわw
ケエアウモクは韓流情緒あふれる場所なので
あの雰囲気を保ちながら再開発してもらえると嬉しいなぁ
ハワイなのに韓流?って意見もあるかもですが
太平洋の真ん中でいろんな文化がハワイアンカルチャーと良質なフュージョンするのがハワイの魅力だと思ってる。
角のドラッグストアのところが再開発されるから、当然、記事に出ていた場所も再開発になるんでしょうね。 ということは、その付近はみんな、今後再開発が発表されるかもね。 さらにウオルマートも再開発の対象になったら、びっくりだね。
そして残ったスープにご飯をぶち込んで食べたーい❗️
再開発かぁ…💦
良いか悪いかは…、人それぞれかなぁ…💦
インターナショナル マーケットプレイスのこともあるしなぁ…💦
何だか複雑…💦
よめさまのおっしゃる通りハワイの魅力は文化のフュージョンですよね!
個人的にはあまりすっきり洗練され過ぎないでほしいなと思います
ワードの朝日グリルはちゃんとあるよん。
また食べに行こう。
ウォルグリーンのところも高層ビルになるんでしたよね。
アラモアナセンターと繋げて空中回廊とかできたら面白いのに。
アラモアナカカアコが超近代化されますね。
自然と人工の調和が取れた面白い島になったら良いのに
開発が勝ったら嫌だなぁ
ワード店に集約するのかもしれませんね・・・朝日グリル
イムアラウンジがなくなるのが一番ショックです。
ちょっと怖いくらいのローカル感、体験してみたかったなぁ
朝日グリルはワードの方がありますので、是非そちらに!
ケアモクはリケリケがなくなりソゴンドンが移転して、、、
どんどん変わりますね〜。
箱庭のように近代化エリアをちゃんと分けて欲しいですね。
このままカリヒとかダウンタウンに伸びたらいやですね〜〜・・・