
モロカイ島のマカダミアナッツファームです。
ものすげぇ、適当な看板。。。。
「Purdys Nuts」

「スローダウンしろよ。 ここはモロカイだぜ」
な看板。。。

農園の中は、当然ナッツの木がいっぱい。。。

こんな感じで、マカダミアの実がいっぱいなっています。

ここでは、採れたばかりのナッツをその場で食べられます。

トンカチで叩いて割って、中身を出して食べます。
とてもシンプル。。。^^
甘くてフレッシュですよん。

この小屋の中で、ナッツや、加工製品を売っています。
手前にいるオヤジが農園の人。
ここで実演販売中。
マカダミアナッツを細かく砕いて、塩と混ぜたものがあります。
アヒポケやサラダにトッピングして食べると、とても美味しい!
買って帰ったけど、すぐになくなっちゃいましたよ~~。。。
参考URLです。
http://molokai.blog.mo-hawaii.com/25.html
http://www.hawaiiweb.com/molokai/html/sites/Purdys_nut_farm.html
コメント
コメント一覧 (10)
ハワイに来て間もなくマカナッツと言っても通じなく
みなさん「マッデイミアナッ」と発音していたのがカルチャーショックでした・・・
おおーー
3人娘の中では、断然桜田淳子ちゃんでしたよ!
。。。変な宗教に入信して、いまではどうなっているのだろう?。。。
わたしは、サンドウィッチ屋さんにいって、
「ホワイトorブラウン?」のパンの種類が聞き取れなくて
はぁ?? ってのがありましたよ。^^;
最後はお店のお兄さんがバターの箱を見せてくれてやっとこ理解。
んでもって「ノーサンキュー」www。
『手前にいるオヤジが・・・・・実演販売中』には、爆笑~!
ほんとその通り。 のどかでしたね~。
観光客の心を(大人から子供まで)虜にするところでした(笑)
オフ会、お疲れ様でした~ヽ(^o^)丿
楽しかった~~! ありがとう~!!
みんな桜田淳子ちゃん派だったんだ! 笑う~。
宗教は、怖いですね~~~。
発音・・・私もしょっちゅうです。半口あんぐり開いて、何??の連発です^^;
お疲れさまでした。
今回も楽しい時間をありがとう。
usaパパにもよろしくお伝えください。
淳子ちゃん派でしたよ~~!
百恵ちゃんの良さは、歳とってわかりました。
昌子ちゃんは。。。。。
どんな味なんですか~?食感が気になります~(^_^)
オアフじゃお目にかかれませんもんね。
写真みると、なんか、林間学校みたいな雰囲気で楽しそうですね。(^_^)
生のマカダミアナッツは、もっと柔らかくて、
渋いのかと思っていましたが、コリっと歯ごたえ良く
香ばしくて、ほんのり甘いです。
やはりオイル分が多いようで若干濃い感じ。
美味いです。^^
林間学校の雰囲気っていうのは言い得て妙です。
オフ会ではお世話になりました。
私、サンフランシスコ空港でアイスクリームの種類を聞いたら、「バナナ」というので、それ頼んだらアイスの中にバナナは入ってませんでした。
「バニラ」と言っていたみたいです。[絵文字:v-406]
英語、難しいですね。
ナッツと関係なくてごめんなさい。
このての話は、まさに枚挙にいとまが無いですねw
英語勉強せなな~~とおもうけど、思うだけ。。。^^;
まぁ、旅行程度なら、不自由無くなんとかなっています。
オフ会、お疲れさまでした。
大阪はどうでしたか?
また、お会いしましょう~~^^