一日・ 一ハワイ - ハワイブログ -

家族、夫婦で楽しむ個人手配のハワイ旅行ブログ。素敵なお店でショッピングや美味しいレストラン、癒し・絶景スポット、ホテルにお土産、レンタカー、
オプショナルツアー 観光など オアフ、ワイキキ、ハワイ、マウイ、カウアイの情報満載です。暮らしの中のハワイや日本で感じるハワイもお伝えします。
■ 掲載されている店舗は移転や閉店の可能性がありますので、最新情報を検索していただきますようお願いします ■
■ 地域や時間帯によっては治安の不安定な場所もございますので、十分にご注意の上で訪れるようにしてください ■

カフルイのウォルマートです。マウイに来てまでわざわざウォルマートへ来る必要なんてないはずだったんですが。ちょっと困ったことになりまして、どうしても手に入れないといけないものが。私的には緊急事態で、昨夜気づいた時には焦りましたよ。写真や動画を保存するポータ ...

3日目の朝です。今日はどっちに向けて走りましょうかね〜〜。まずは朝ご飯を!てことで人気のカフェにやってきましたよ。カフルイにあるマウイ コーヒー ロースターズです。すでに長い行列ができていますね。お店のテーブルもお客さんでいっぱいでした。スタッフが忙しくでも ...

みんな大好きフードランド、このサインを見たらウキウキします。当然、マウイのキヘイにもありました。いつもショップバッグのコーナーから見始めます。75周年のアイテムが残ってたら買おうと思ったのですが、このお店にはもう無かった。このフルーツデザインのバッグ、持っ ...

前回お伝えしたサウスマウイガーデンでの晩ごはん。その後、KITOKOのお隣にあったお店に寄りました。こちらも、日が暮れてとても雰囲気が良くなっていますね。ブルードア ブレッド&ピザ カンパニーというお店。機会があったらピザとかフラットブレッドとかを頂いてみたいで ...

ワイレアからキヘイに帰ってきました。ちょうどサンセットタイムです。空が良い色に染まっていきます。晩ごはんを食べにやってきたのは、こんな感じの場所。サウス マウイ ガーデンズといって、たくさんの木々に囲まれた中にコーヒーショップやベーカリー、レストランなどが ...

THE SHOPS AT WAILEAで立ち寄ったお店をもう一軒ご紹介します。ロゴが上手にまとまっていたので寄りました。KAI ALOHA SUPPLYというお店なのですが、ワイキキのルワーズにもお店があったなぁと思っていたらマウイ島発祥だったのですね〜。パイナップルをあしらったロゴの赤い ...

ルルレモンを見かけると、とりあえず覗いてみる。ここ、ショップス アット ワイレアにもありました。ジム通いやヨガとかやってるわけではないのですがね。なんか、好き。とてもシンプルで普段着にちょうど良いですね。よめ様が通勤用のカバンが欲しいと言い出して探してみま ...

高級リゾート地のワイレアにあるショッピングモール「ショップス アット ワイレア」にやってきました。この辺りのイメージは、ハワイ島のワイコロアやオアフ島のコオリナをイメージしてもらうとわかりやすいと思います。ショッピングモールの規模はこのマップを見て貰えばわ ...

マウイ島で有名なアイスクリームを食べにやってきました。閉店ギリギリ前くらいの時間だったのですが。順番待ちの行列が。タサカ グリグリというお店で1920年から100年以上続いているのだそうです。カフルイのマウイ モール ヴィレッジというショッピングセンターの中にあり ...

Kumu Farms Country Marketの続きです。駐車場にあった鳳凰木の鮮やかな赤がとてもキレイでした。THE MILL HOUSEという看板がありました。この名のレストランがあったようなのですが、今は閉業しています。現在はCafe O'Leiとして営業しているようです。調べてみると、ここは ...

キングカメハメハ ゴルフクラブからワイルクの町の方へ30号線を少し戻ったところに道の駅がありました。ワイカプという地域です。クム ファーム カントリー マーケットです。マウイ産のプロダクトがたくさん並んでいて、とても楽しいです。お土産をまとめて買うのにちょうど ...

エントランスを入ってすぐにあるダイニングホールです。天井の造形がとってもライトらしい。このクラブの受付は階下の別の入り口にあるようでした。円弧状のバーカウンターにシンメトリーの棚です。らしい。階下へと続く階段。証明の枠とか、ガラスのエッチングとか、天井の ...

椰子の木の並木を通り抜けて丘を登っていきます。ここはゴルフ場なのです。遠くに見えるのがハレアカラなのですが、クラのあたりから燻った煙が立ち上っていて、南に流されて行っています。クラブハウスの車寄せです。直線や曲線、幾何学的な立体を組み合わせて独特な世界観 ...

イアオ渓谷からワイルクの街に降りてきました。ここにはマウイ郡の郡庁がある行政の中心です。ノース マーケット ストリートの路上パーキングにクルマを停めました。向かい側にはのんびりとカフェで過ごす人たちが。空港の周辺に大きなショッピングセンターができたり西側の ...

昨日に引き続いてイアオ渓谷です。展望エリアから駐車場を見下ろしています。遊歩道が整備されているので下を流れる渓流まで降りてきました。水の音が心地よいです。ローカルが川遊びをしています。サカナ獲ってるのかな?流れる水と緑の木々、空気そのものから何か良いモノ ...

キヘイを出発して、ワイルクの町を抜けて山道を登ってきた突き当たり。公園の駐車場に到着しました。イアオ渓谷の公園は、ハレアカラなどと同様に2023年から予約制になっています。料金や時間などの事前にチェックが必要です。公園駐車場に到着からの景色をぐるっとする動画 ...

名前が気になったので立ち寄ってみました。そのまんま、コーブパークです。小さな駐車場とベンチがあるだけの公園です。駐車場に入ると、目の前に十字架が立っていてれいがたくさんかかっていました。なんだろう・・・。何か謂れがあるのかな。入江に向かって長いベンチがあ ...

Saltwater Deliというブレックファストとランチのレストランです。Google Mapの写真と評価がいい感じだったのでやってきました。地味なコンドミニアムの1階にありますが、すでにお客さんの列が溢れています。お店の前が駐車場になっていますのでレンタカーもサクッと停められ ...

2日目の朝です。ハレアカラの方向、リゾートに横から差し込む朝日です。朝さんぽに出かけました。リゾートを出て、サウスキヘイロードを渡ります。目の前のビーチパークへ来てみました。KALEPOLEPO PARKというのだそうです。犬の散歩してる人、多いですね。ハワイのワンコは ...

昨日の記事で晩ご飯を食べに行ったフードトラック村のすぐ隣にロングスドラッグスがありました。安心感のあるサインですね〜、ホッとします。歯ブラシとか、ハンドクリームとか、これから使う日用品を買って帰ります。安くて使いきれそうなものを選ぶようにしているのですが ...

初日の日が暮れていきます・・・。マウイの夕日です。晩ご飯どうしようか〜?とりあえず近くのショッピングモール行ってみようか。ヒルトンから約2km、クルマで5分のところにあるアゼカショッピングセンター。ここが一番近い。このショッピングセンターはサウスキヘイロード ...

HGV MAUI BAY VILLASのプールはけっこうでかいです。まぁ、オアフ島のハワイアンビレッジやハワイ島のワイコロアに比べたら大人しいかも知れませんけどね。写真ありませんが、温水のジャグジーも2カ所ほどありました。スライダーもあります。スケキヨもいました。本当はスケ ...

HGV MAUI BAY VILLASのお部屋紹介の続きです。ベッドルームから〜。お互いに寝相が悪いので、基本はベッドが2台の部屋を選んでいます。クイーンサイズが2台。枕はこんなにたくさん無くていいのにっていつも思いますが・・・。ヒルトンのベッドの硬さや寝心地は結構好きです。 ...

Hilton Grand Vacations MAUI BAY VILLAS9号棟の2階、お部屋のナンバーは9207です。ドアを開けて入ったところで広角撮影。荷物はチェックイン手続きの間にお部屋まで電動カートで運んでくれてました。ダイニングとキッチンが広いです。リビングスペースも広い!オアフで泊ま ...

マウイ島で東西南北どの方向にもアクセスしやすいキヘイという町に、HGVのハワイでの最新リゾートであるMAUI BAY VILLASがあります。2021年の冬に暫定オープンしました。日本ではまだあまり情報が出ていないHGVの最新リゾートを数回に分けて詳細にお伝えします。写真左側のカ ...

車窓のGoPro映像から。なんか、普通の住宅街を走り抜けています。。。そして、ショッピングセンターらしきエリアの駐車場へと入っていきました。およそ観光客とは無縁のようなローカルのショッピングセンターです。キヘイの住宅街の中。こんなところにもABCストアがありまし ...

カフルイ空港のレンタカーセンターを出たところです。久しぶりのマウイ島ドライブ、ワクワクですね。空港の敷地を出るあたりで「Aloha Welcome to Maui」のサインが。カフルイの街中なのですが、背の高い建物がないので空が広いです。郊外へ出てきました。オアフの田舎ともハ ...

カフルイ空港のハーツレンタカーゴールドメンバーのカウンター。ホノルルのレンタカーセンター同様に広い駐車場の中にあるので、メンバーは事務所に寄らずに直接こちらに向かいます。トラムの駅の方からレンタカー駐車場の方に歩いた動画です。とっても立派な建物ですね。先 ...

荷物を受け取り、到着ターミナルを出た正面の横断歩道を渡ります。この先に旅客ターミナルとレンタカーセンターを結ぶトラム(電車)の駅があります。緑色のカワイイ電車が入ってきましたよ。2019年に運行が開始されたまだまだ新しい軌道です。2台が運行されていて、5分間隔 ...

マウイ島への乗り継ぎを待っています。30分くらいの余裕を持って行動できているので慌てることなくゆったりできましたね。日本人のお客さんもちらほら待合室にいらっしゃいましたが。。。他にいた日本人のお客さんはみんなコナ便に乗っていっちゃいましたねー。B2のゲートか ...

↑このページのトップヘ