2018年のキラウエア噴火の際の地震で危険な状態にあるということで閉鎖されていた、サーストン溶岩洞(ナフク)が再開されました。2020年の2月に一度再開されたのですが、直後に広がった新型コロナウイルスのために密を避けるために3月から約1年間閉鎖されていたそうです。そ ...
カテゴリ: アクティビティ/イベント
Wet 'n' Wild Hawaii 小さい子供はハワイの海よりプールが良いらしいです。
実際に行ってたのは今から15年以上前ですけどね〜〜。その当時は、Hawaiian Waters Adventure Park って言うてました。確か、2009年ころにオーストラリアの事業者に経営が移って今の「ウェット 'ン' ワイルド」 になったのですが、、、、、何でハワイに来てまでプールなんで ...
ラニカイの秘密のプール 知ってますか? 行くのしんどいけど・・・
こんな自然のプールが、ラニカイにあります。クイーンズ バス (Queen's Bath)と呼ばれていて、王女様が沐浴した場所と言われています。人が少なくって、景色がよくって、のんびり遊べるとても素敵な場所なんです。でも、、、、でもね〜、行くのがとっても大変なのです。あそ ...
ハワイに行ったらやりたかったこと、ガンシューティングは何歳からできるの?
タケルのガンシューティングデビューは、8歳でした。抱きかかえられて撃っているのは22口径でほとんど反動もなく、子供でも大丈夫です。お店にもよるのですが、年齢制限ではなく身長が135cmあればOKでした。撃ち終わって満足げなタケルですが、ターゲットが逆さまですよ。こ ...
ハワイ オプショナルツアーの選び方 ちょっとアタマの隅に置いといてくださいね、意外と重要だったりします。
ハワイ旅行のお楽しみ、オプショナルツアー!いろんなツアーがあって、内容や料金を比較して選ぶのもワクワクしますよね〜。そんなツアー選びで、一つだけアタマの隅に置いておいていただきたいことがあります。それは、「ツアー営業車許可ライセンス」の有無です。ハワイの ...
昨日、ハワイに行ってきましたよ〜〜!!
オンラインだけどね〜・・・。オアフ、マウイ、ハワイの3島を1時間で巡ってきました。もちろん、ライブで!な〜んだ、、、って感じですが、侮るなかれ。これが結構楽しめるのでした。ワイキキビーチはけっこうな人出でしたよ。ローカルばかりではなく、観光客もみられます。 ...
カネオヘサンドバーの水位ってどんな感じなの? てことで、10年間の水位を写真で集めてみました。
大人気のオプショナルツアー、カネオヘ湾のサンドバーです。湾の真ん中で、潮が引いて砂州が現れると言いますが実際はどんな感じになるの??ということで、10年分のサンドバーの写真を集めて比較してみました。2010年これは午後のツアーです。水位は膝上あたりかな。2011年 ...
毎日どこかでハワイからのライブ配信。 いつも見ちゃうインスタライブやフェイスブックライブがあります。
インスタグラムやフェイスブックからフォローしているアカウントの通知が今日もたくさん届いています。その中には、ハワイからのライブ配信の通知がけっこうたくさんありまして、まさにその日、その時間のハワイの雰囲気が伝わってきますので、とても楽しみにしています。と ...
テレビ番組でも紹介されたハワイのキャサリンさんのパワーストーンがおうちから購入できて、オンラインで対面鑑定してもらえるイベントが開催されますよ。
ワイキキ ショッピング プラザの1階エレベーター横に、ピュアストーンショップというパワーストーンを売っているキオスクがあります。ここのアジア系アメリカンのキャサリンさんは、知る人ぞ知るサイキック。人のエネルギーの状態が判るそうで、それに合わせて石を選んでく ...
ノースショアでシュノーケリングするならププケアのシャークスコーブへ行ってみて! パワースポットもあります。
ハレイワの方から進んでいくと、ワイメアのカーブを越えたところにちょっと賑やかなエリアがありますが、そこがスリーテーブルズ、シャークスコーブと続くローカルが大好きなププケアのシュノーケリングスポットになります。山側にフードランドがある辺りに駐車場があるので ...
新作をおうちハワイで楽しんで!! ハワイでロケ、ハワイがテーマのアドベンチャー映画「オハナ」が配信開始です!
クアロアランチです!ここはマナ集まる場所で、気の流れがすごく良いのだそうです。確かに、ものすごい開放感と爽快感でしたわ〜。ご存知の通り、ジュラシックパークをはじめ、キングコングやパールハーバーに50回目のファーストキスなどなど、映画のロケ地としてもとても有 ...
JAL系列のLCC、ZIPAIR TOKYOがオンライン機体見学ツアーを開催 !
Copyright:おうちソクたびZIPAIR TOKYOのプレスリリースからです。初のオンライン機体見学ツアーを開催 !とのことですよ!『オンラインツアーでは、機体の内外をZIPAIR客室乗務員がご案内し、当社スタッフがお客さまからの質問にお答えいたしますので、LIVE配信ならではの ...
オアフ島のトレイルコースいろいろ うちは海も好きだけど山の緑の方が好きらしい・・・ってことで、トレッキングのススメ。
うちはビーチで遊ぶよりも山の緑に触れている方が好きみたいです。サンドバーとか、イルカツアーとか、クルーズとかには毎年行くんですけどね。ただビーチで過ごして波打ち際で遊ぶってのがだんだん減っています。これは、アロハアイナ エコツアーズで参加した、タンタラスの ...
ハワイのディーン&デルーカから生配信のバーチャルショッピングツアー、あのトートバッグも買えるかも!?
ロイヤルハワイアンセンターのディーン&デルーカです。ああ、買い物行きたい〜〜!!って思っている方に朗報です。『ディーン&デルーカ ハワイ (DEAN & DELUCA HAWAII)』のオンラインバーチャルショッピングが、日本時間の1/23(土)10:00~に開催されますよ!H.I.S.さんのLe ...
フラの神様、フランク・ヒューイット師のフラをモアナサーフライダーで見たことがありました。。。
2003年の当時のモアナサーフライダーの、あの巨大なバニアンツリーがある中庭です。今でも大好きな場所です。また泊まりたいなぁ。。。その中庭にある(今でもありましたっけ??)扇型の舞台で、当時ラジオの公開収録があってさまざまなミュージシャンが順に演奏をしていた ...
あのころハワイ - ダックツアーは水陸両用車で市内観光とクルーズが同時に楽しめちゃう!
カラカウア大通りに路駐して、お客さんを待っております。ツアー参加者をピックアップするために、ワイキキの数カ所を巡っていきます。窓のないでっかいバスの様ですが、これ第二次世界大戦時に作られたDUKWという名の水陸両用の特殊車両で、沖の軍艦と海岸とを兵士や物資を ...
あのころハワイ - アトランティス サブマリン 一度は体験したい楽しいアクティビティですが・・・
ヒルトンハワイアンビレッジ前の桟橋から出発するアトランティスサブマリンです。2000年と2003年に体験しました。潜水艦が待つ沖合いの場所まで、このボートで移動します。ワイキキのホテル群やダイヤモンドヘッドが見られて、ちょっとしたクルーズ気分を楽しめます。潜水艦 ...
ハワイ、オアフ島のカポレイ地区にカジノができる!? 賛否両論です。
ハワイアン・ホームランド局という政府機関があります。この機関は、 50%以上のネイティブハワイアンの血を持ったハワイ人を、農業、水産養殖、牧畜、住宅提供を通じて彼らを故郷に帰すプログラムを運営しているのですが、現在、28000人以上の待機リストを抱えています。プロ ...
あのころハワイ - 人気のマウイ島観光だったサトウキビ列車ですが・・・
マウイ島の西海岸、ラハイナからカアナパリまでを往復していたサトウキビ列車。人気の観光施設だったのですが、老朽化のために廃業してしまいました。小さいタケルも大好きだったんですけどねぇ。。。こんな客車で揺られていきます。途中で蒸気機関の水を補給したりして、楽 ...
あのころといまのダイヤモンドヘッド トレイルコースが12月17日に再開されます!
2004年のダイヤモンドヘッドのトレイル入口です。8歳のタケル、ちっちぇえ!元気に走って登るタケルから離れないようについていってたら、マイペースのよめ様と距離が開いたなぁ。。。。とか、当時の思い出に浸ったり。また登りたいなと、GoogleMapとStreetViewを見ながら妄 ...
あのころといまのハナウマベイ 12月2日に制限付きですが再開したそうです。
ハナウマベイのビーチまで降りたのは2005年でした。パーキングは1ドルで6時にオープンしますが、7時過ぎにはほぼ満車になります。そうなると道路脇に「CLOSE」の看板が出て、路肩に寄せて順番待ちもできなくなってしまいますので、レンタカーで行くには7時前を目指さないとい ...
あのころハワイ - ダイヤモンドヘッドに初めて登った日の動画が出てきました。
2004年の夏ですね〜〜。タケルは8歳、小学校2年生の夏休みか〜。ダイヤモンドヘッドに初めて登りました。1時間もかからずに登れるなんて、丁度いい運動になりますね。この頃はまだ個人旅行ではなく、ジャルパックのI'llで行ってたんだなー。で、レンタカーも借りていなくて送 ...
2020のホノルルマラソンはバーチャル開催! 日本からも参加できるって、どういうこと?
年末の大イベントJALホノルルマラソンですが、今年はコロナ禍のために残念ながら12月の開催断念/延期検討が発表されてしまいましたね。。。リアルでは。なんと、ホノルルマラソン・バーチャル・ビーチフェスなるものが開催されます。一体どういうことか??自分の好きな場所 ...
あのころハワイ - 映画やテレビの撮影隊に出会うことが結構あります。 これも楽しいアクティビティですね。
ハワイでは、映画やテレビドラマの撮影に出会うことがたまにあります。出会えたらラッキーです。とても素敵なイベント、アクティビティとして楽しめちゃいますね。 カネオヘ湾のボートハーバーに停泊中の海賊船。パイレーツ オブ カリビアン 生命の泉の撮影中だったブラック ...
キャプテンブルース 天国の海ツアーで再びサンドバー に行ってきました!
朝9:00にスタートですので、10分ほど前から準備を始めました。iPhoneからAppleTVにミラーリングしてテレビで大映しにします。あとはZOOMの指定アドレスに繋ぐだけです。前回は7月に参加しました。
この時のサンドバー は良いお天気で青空と砂州のコントラストがとってもキレ ...
2020.3ハワイ旅 - 最終回です。。。JAL JL0791便で関空へ
帰りのデルタがキャンセルでJAL便に振り替えられて、ハワイ滞在が1日のびて2019年8月ハワイと同じ0791便になりました。ですが、ゲートがC2でフライトが11:20になっていますね。前回は、D2で12:40でした。。。
ボーディングのサインにはHA5397と表示されていますが、ハワイア ...
2020.3ハワイ旅 - 帰国便、デルタ航空だったのにJALのサクララウンジでひと休み
JALのチェックインカウンターですが、、、人少ないです。。。そして居る人は、ほぼマスク。デルタで来て、デルタで帰るはずだったんですがね。。。例の事件でJALに振替になりました。
ということで、出国審査後に正面のフードコート上にあるサクララウンジへ向かいました。 ...
2019ハワイ旅 - 最終回です。。。JAL JL0791便で関空へ ちょっと残念な機内食
D2のゲートです。ハワイ時間12時40分発のJAL 791便。優先搭乗が始まりました。。。この飛行機で、関空まで約8時間ですね。最後まで楽しみたい。(8:10)離陸用滑走路に侵入して離陸。ワイキキの上空でダイヤモンドヘッドにサヨナラするまでの動画です。あられミックスとトマト ...
2019ハワイ旅 - 帰国日恒例のワイキキ カラカウア大通りからカパフル通りを通って、H1からホノルル空港へアプローチする動画です。(ダニエル K イノウエ空港だけど)
グランドアイランダーの車寄せからカリアロードに出てきて、アラモアナブールバードの交差点のところなのですが、この辺り停電の影響がまだ残っていて信号が消えています。なので、警察官が数人出てクルマの誘導をしていました。ヒルトン内だけの停電ではなく、この辺り一帯 ...
2019ハワイ旅 - 帰国日の静かな朝 ビーチで名残を惜しみます
日の出の頃、ヒルトンの中庭を抜けてビーチに向かいます。巨大なリゾートホテルの、人がまだ動き出していない静かな朝はいいですね。お日さまはダイヤモンドヘッドの向こうにありますが姿はまだ見えません。空はだんだん青く、雲はオレンジから白に。。。 ビーチも、まだ人 ...
2020.3ハワイ旅 - 雨のワイキキ、カラカウアアベニュー
デルタ277便のトラブルで、1日帰国が伸びてラッキー!って思っていましたが、天気の方はアンラッキーでした。多少の雨なら全然問題なく、むしろ気持ち良いくらいのハワイですが、今までにないくらいの土砂降りになってしまいました。カラカウアアベニューをショッピング ...
2020.3ハワイ旅 - 帰国日の朝 デルタ航空ホノルル〜関空便欠航通知が突然届いた! おおう!どういうこと!? で、その時とった行動は!?
帰国日の朝、曇天で今にも雨が降りそうでした。。。最後はスカッと晴れて欲しかったなぁ〜、とか思いながらラナイで歯磨き。最後の朝ごはん、どこで食べようかな。。。と、MacBookProを起動して、検索の前になにげにメールをチェックしたのですが、、、デルタ航空から「Urgen ...
2019ハワイ旅 - レンタルサイクルのビキ( biki > )でホールフーズクイーン店まで、夜の買い物に出かけました
ヒルトン近くのBIKIステーションでサクッと手続き中。。。ちゃんと日本語で表示されますので、問題ないです。1点注意、乗車コードが書かれているのでレシートは印刷しておいて方がいいです。
日中は便利に使っていますが、夜の利用は初めてかな〜。。。
アラモアナセンタ ...
2019ハワイ旅 - ワイキキ・カハナモクビーチからのサンセット 泣きそうやわ
スターオブホノルルの遊覧船です。大人気の定番アクティビティですね。まだ乗ったことないのですが、楽しいみたいですよ。サンセットクルーズ。グランドアイランダーのラナイから、小さく見えてた遊覧船を望遠でとらえてみたのが1枚めの写真。サンセットの時間が迫っていま ...
2019ハワイ旅 - ココ クレーター アーチまで登ってきました。 アーチの手前、傾斜が急でキツいっす〜!
登ってます。。。こんな感じで、けっこうキツイ傾斜です。滑らないように注意しながらゆっくり行きます。右ななめ上に向かって茶色いルートが見えていますね。この茶色の先っちょがゴールのアーチです。アーチって、こんな感じになっています。風雨に削られてできた、自然の ...
2019ハワイ旅 - 裏ココヘッドトレイルって知っていますか? ココクレーターアーチへの登り口はここからです
ハロナ 潮吹き岩の駐車場からハイウェイを歩いて戻ります。右側のこんもりした岩壁を回り込んだところがトレイルの入り口になります。写真の左隅に建っているのが海守地蔵です。その、道を隔てた反対側に、、、ガードレールが途切れたところがあります。ここからスタートです ...
2019ハワイ旅 - ハロナ ビーチ コーブ(地上より永遠にビーチ)のあの洞窟を反対側まで横断してみたら・・・
前回からの続き・・・・調子に乗って、ハロナ ビーチ コーブのあの洞窟に入ってみることにしました。前回は、洞窟の中にゴミが散乱していて入る気になれなかったのですけれど、さて、今回は、、、、どうでしょうか?
(02:54)今回は、中がとてもキレイに掃除されていました。 ...
2019ハワイ旅 - 名作映画のロケ地に来ましたよ 地上より永遠にって観ました? ハロナ ビーチ コーブです
カラニアナオレハイウェイをさらに走って、ハロナ潮吹き岩のルックアウトにきました。この駐車場にクルマを停めます。潮吹き岩は、この写真の左手にぐるっと回ったところにあります。大波が来るたびにブシューって噴き上がるアレです。今回の目的はこちらの、ハロナ ビーチ ...
2019ハワイ旅 - 絶景! ペレの椅子トレイルのススメ
駐車場から歩いて30分くらいです。
ペレの椅子を見上げるビーチに着きました。小さな、静かなビーチです。アラン デイビス ビーチっていう名前のビーチです。アラン デイビスって誰のことなんだろう?知ってます??この斜面を昇って椅子の真下までいくことができます。火 ...
2019ハワイ旅 - マカプウ ライトハウス トレイルの駐車場からペレの椅子に向かいます
カラニアナオレハイウェイのワインディングを楽しんで、サンディビーチを越えてマカプウポイント灯台のトレイル入り口にある駐車場まできました。以前、 このトレイルを歩いてきましたが、舗装されたとても歩きやすいトレイルでした。
この舗装された道を登っていくと、灯台 ...