
大人気のオプショナルツアー、カネオヘ湾のサンドバーです。
湾の真ん中で、潮が引いて砂州が現れると言いますが実際はどんな感じになるの??
ということで、10年分のサンドバーの写真を集めて比較してみました。

2010年
これは午後のツアーです。
水位は膝上あたりかな。

2011年
午前のツアーだったと思います。
脹ら脛真ん中あたりですかね・・・。
サンドバー独り占め感で気持ちよさそうです。

2012年
サンライズツアーです。
ほぼ干上がっています。
この時はみんなで軽くヨガしてた。

2013年
午前のツアーです。
太もも真ん中くらい。
ここまで水位があると、サンドバー感がちょっと減るかな・・・。

2014年
ここからあとはずっと早朝のサンライズツアーです。
踝の下、薄っすらと水の膜が張る感じです。
サンドバーはこのくらいが一番美しいと思います。
水面がキラキラします。

2015年
踝の下ぐらい。
カメハメ波が上手く決まった。

2016年
膝下ですね。
サンライズツアーは、のぼる太陽からパワー貰えます。
最高。
あと、ツアーについてくる朝食も美味しいの。

2017年
腰まである。
結構深い。
ちょっと残念な感じ。

2018年
腿の付け根くらいかな。
2年続けて深いなぁ。

2019年
膝下くらいかな。
干満の周期があるから、段々と水位が下がる方向になるのかな・・・。
2020年はもっと水位下がるよね!って思ってたらコロナで行けなかったよ。
ガッデム!!

ツアー参加の計画を立てる時は、旅程で一番潮が引く日を狙って行くのがマストです。
サンライズか、午前か、午後か、時間と潮位をこのサイトで調べてから予約してます。
Moku o Loe, Kaneohe Bay, Oahu Island, Hawaii Tide Chart
いつもツアーでお世話になっている、キャプテンブルース 天国の海ツアーさんが、中止していたツアーを限定的ではありますが一部再開しています。
オンラインライブでのバーチャルツアーも不定期にLeaLeaさんのところで開催しています。
ああ、早くいきたいなぁ・・・。
キャプテンブルース 天国の海ツアー カネオヘ湾 サンドバー
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
よう飛んどるな
さすが達人!
すごい!
ビックリしたぁ!
一昨年 行く予定でした…💦
やっぱり、膝下がいいです。
帰りた~い🌴
ここで1年の垢を落とす感じです。
去年は行けてないのでモヤモヤしてます。
行きたいな〜・・・