
朝9:00にスタートですので、10分ほど前から準備を始めました。
iPhoneからAppleTVにミラーリングしてテレビで大映しにします。
あとはZOOMの指定アドレスに繋ぐだけです。
前回は7月に参加しました。
この時のサンドバー は良いお天気で青空と砂州のコントラストがとってもキレイでした。
今回はプログラムを新しくして、別角度からサンドバーを楽しめるということで、
再び参加しましたよ。

さぁ始まりました。
カネオヘのボートハーバーからスタートします。
このiPhoneの映像が、我が家のWi-Fiネットワークを通じて、、、

同時にテレビに映し出されています。
大画面は良いのですが、その分画質が若干荒れます。。。
画面は、ちょうどボートでサンドバー に向かっているところです。
約15分くらいかな。
サンドバーやカネオヘについて、ガイドのユウカさんが説明してくれます。

サンドバー の成り立ちや・・・

この湾で見られるハワイ固有の魚など、画面を切り替えていろいろな資料と同期しながらの
プレゼンテーションは内容がアップグレードされていてわかり易くなっていました。

そして、今回の新しいツアーのメインは水中ドローンによる海の中の映像です。
黄色い四角いヤツが水中ドローンですね。

サンゴや熱帯魚の群れが見えます。
ネットの回線越しなので、ちょっと映像クオリティーは下り目ですが、
ライブ感、臨場感はとても高いです。

画面の真ん中よりちょっと左側、ウツボです。
こんなのが突然顔を出してきたりしました。
ナイスです。

そして、サンゴの影でお昼寝をするアオウミガメ。
海の守神ホヌ、出会えましたね〜〜。

泳いで海面を目指しているウミガメ。
息継ぎをするために顔を出すところも見ることができました。

さらに、他のカメさんも息継ぎに上がっていきます。

今回は、なんと5匹のホヌに出会うことができましたよ。
すごいです。

ちょうど、サンドバーと深い海とのエッジの部分に広がるサンゴのエリアで
水中ドローンを稼働させながらシュノーケリングをしてくれていました。

最後は、チャット機能を使ってのガイドのユウカさんとのQ&Aコーナーです。
現地でのリアルツアーでは、前回7月参加のサンドバーの砂州で遊ぶ体験と
今回のシュノーケリング体験がセットになります。
1日でも早く、またこの地に帰りたいですね。。。

ちょうど1時間のツアー。
今回はカネオヘ湾の海の中を楽しめました。
ありがとうね〜!!
H.I.S ハワイ オンライン体験オプショナルツアー
https://activities.his-j.com/TourList/O4/HWI/T0090/
キャプテンブルース 天国の海ツアー
↓↓ ぜひ、3つのバナーをクリックお願いします! ↓↓

↑↑ ランキング参加中です (^^ ↑↑
いつも「一日・一ハワイ」を読んでいただいて、ありがとうございます。
一言コメントを残していただけると、とても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
大画面で見たら、ライブ感、臨場感、すごいのでしょうね。
本当に早く帰りた~い🌴
これであと画質が向上すればね〜〜〜。。。
インターネット含めてネットワークがまだまだ追いついていないです。
微にいり細にいったレポート嬉しいっ!!
ありがとうございます✨
次回はカネオヘ歴史上初の大型クルーザーでのプライベートチャーターを予定、ドローン駆使して頑張ります!
画像の課題、改良目指します^_^
クルーザーにドローン、楽しみにしています。
晴れたら良いですね〜〜〜!!!
ワイキキのチャーター映像もみたいなぁ・・・