
トゥーース!!
ヒルトン・グランド・バケーションズ・クラブの新しいファサードだよ!
後ろに広い車寄せが見えるねー。

グランドワイキキアンを見学にきました!^^
奥の建物にはテナントが入るのかな?
3軒くらいあったけど、まだ空き家でした。
何が入るんだろう。。。

広い車寄せ。
ここに乗りつけてチェックイン!
でも、駐車場はカリアの方にグルッとまわらないと入れない。。。
ちょっとアクセス悪いです。

ロビーとチェックインカウンター。
新しくてキレイね。
高級感出そうとがんばってる。(^^
右手の奥をぐるっとまわると......

ラグーンタワーのカウンターへ続く階段があります。


ゆったりとしたロビーで寛いでみた。
でも、
建物と建物をつなぐ広い連絡通路な感じは否めません。
カハラやモアナサーフライダーのような、
「これぞホテルのロビー!」って作りではないです。残念。

左手の奥に、グランド・ワイキキアンタワーへの入り口があります。

ワイキキアンのエレベーターホールです。
かなり狭い。
でも、このエレベーター、めちゃくちゃ早い。
耳がキーン....

8階に新しくできたオーナーラウンジにやってきました。
ラウンジの利用にはチェックインカウンターでチケットをもらいます。
到着日と出発日にのみ利用できます。

混雑するのはチェックイン時間の15時くらいまでなんでしょう。
遅めに行ったので、殆ど人がいませんでした。
受付も無人。
「名前書いて、チケットを箱に入れてね!」って書いてあるだけ。
けっこう適当。。。(笑

こんな感じでソファーが並べられたいくつかのスペースがあります。
荷物を預けておけるロッカーや、シャワールームも揃っています。
着いてすぐにシャワー浴びれるのは良いですね。
でも、混んでそうだけど。。。

コーヒー、紅茶やソフトドリンクも備えられています。

軽食もあります。 ほんとに軽いヤツ。

お部屋が準備できるまで、
こういう落ち着ける場所があるのは良いですね!
もっと人がいる時間帯に来てみたら、
お友達ができるかもしれません。(^^


ランキング参加中です^^
コメント
コメント一覧 (10)
ワイキキアンの写真、すべてが新品の香りがしますね
車寄せからパーキングへはビレッジ内を通れるんですよね?
まさか、いったん外の道に出て、メイン玄関から入場??
ちなみに昨年のラグーンタワーは、車寄せで人間を下ろしてカリア側まで車を移動しなければなりませんでした。ラグーンタワー側のパーキング入り口が無くなってたのがツラかったです(--;)
ラウンジですが、到着日はチェックインしてすぐにAKIKOさんツアーなので利用できないですが、
帰国時に時間があればシャワーをさせてもらおうかと。
ちょうど到着組み(それも土曜日)とかち合いそうなのですが・・・満員でないことを願ってます。
消極的なしょうマルですが、お友達できるかにゃー(^^;
ビレッジ内は通れないっぽいよ。
いったんアラモアナ通りに出てから、
カリアロードをまわって、もう一回入らないとダメみたい。
めんどうくさいねー。。。^^;
土曜日は混むだろうね~~ ラウンジ。。。
グランドワイキキアン素敵~~~~!!
優雅な感じでいいですね!!到着後オーナーズルームでまったり、こういう空間ってありがたい。
お部屋も楽しみですわ~~~~!
なんだかハワイの雰囲気プンプン~でたのしそ~~
まだ到着したばかり!!!
新しい建物は良いですねー。
ピカピカしてる。^^
小さい子供とか、シニアの家族がいると重宝するでしょうね。
うちらは荷物預けたらそのままぴゅーー! ですけど。(笑
グランドワイキキアン、と~っても素敵!!。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり寛げそう^^。
オーナーラウンジも・・・いいなぁ♪。
チェックインの待ち時間まで、優雅に過ごせそうですね~。
写真を拝見し、うっとり妄想させていただきました(^m^)。
ラウンジがよいわよいわ~~~~~~~~♪
行動範囲も広がるし 自分たちのペースで
行きたい場所へ行けるので うらやましいです
もっぱら トロリーの利用では 範囲限られてるしなぁ
これからの 旅行記も楽しみにしていますね
設備は新しくて良いですねー。
でも、眺望はラグーン>カリア>ワイキキアンって話です。
まぁ、主観でしょうけどねー。(^^
ラウンジは到着しての一休みにはもってこいです。
活用のし甲斐がありますね。
ラウンジといえば、
このオーナーラウンジは8階ですが、
商談のためのセールスラウンジが32階にあります。
そっちはもっとナイスビューでゆったりしていますよー。
すげー。(^^
トロリーやザ・バスはまた違った味わいがあって
ファンも多いですよねー。
時刻表や路線を把握して使いこなす楽しみを
追求するのも面白いと思いますよー!!
(^^